忍者ブログ
特撮とソフビと日常
[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日も寒い。なぜ寒い。いつになったら寒さから解放されるのか。

  改めて聴いてみるといいね。子供たちのテーマ曲。そんな名前じゃないだろうけど。ウルトラQで大勢の子供たちが登場する回で主に使われていた楽しげな曲のことだ。まさかこれほどまでとは思わなかった。個人的にメトロンのテーマに並ぶ名曲。

 まさに空き地に青空のもと子供たちの歓声が響き渡っていた時代のテーマ曲という感じで郷愁を誘う。本当に子供たち登場シーンに似合う曲である。ギャンゴ登場の回をみていたら冒頭でもこの曲が流れていた。本当にいい曲である。

 さて、このギャンゴ登場の回やヤドカリン登場の回では(やはりサブタイトルより怪獣名のほうがわかりやすいかな。個人的に。調べるのめんどくさいだけだけど)大勢の子供がある共通の遊びをしている。ものすごい大勢の人数が必要な遊び。馬になった子供の列に次々と馬乗りになる子供たち。その列が長く伸びているという姿。(それだけじゃどういう遊びかわからん)

 どうやら長馬という遊びらしい。どのようなルールの遊びなのかはもはや不明だが子供たちは楽しそうである。もはや今では誰もやらない遊びになってしまったようだ。この遊びの光景、なんかみてみたい気もするがな。けっこう盛り上がるゲームなのだろうか。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新記事
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/27)
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析