特撮とソフビと日常
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 これは先日近所の古本屋にて発見して思わず手にしたCD。このジャケットの怪しさをみよ。いまどき図版も使えないわけである。許可が下りていないのだろうか。いったいどこで売られていたのか。何か深い事情があるのかもしれない。そしてなぜいまどきかというと…。 平成ウルトラシリーズが入っているからである。そしてほぼカバーバージョン。誰が歌っているのかはわからない。そしてこの適当な曲順。謎が謎を呼ぶ。私もけっこうカバーバージョンは聞いていて知っているものも一応収録されている。 この中で初代はオリジナル。進めとセブンと帰はコロムビア盤にも収録されている有名なカバー曲。それ以外が全く誰が歌っているかわからないという代物。Aはサウンドギラーの回に流れていたバージョンに近いかもしれない。昭和シリーズは子門真人ではないことだけは確か。平成シリーズは本人ではないことは確か。平成シリーズなんて今回はじめて収録されたCDを手にしたがいい歌だね。本人じゃないけど。 久々にこんな怪しいものをみた。これに関してどなたか情報ありましたらよろしくお願いします。 PR ![]()
パチ歌の魅力
21世紀の宇宙仮面さん
どうも!やって来ました。 まだ記事にはしてないんですが、私もこのCDを数年前に入手してます。 企画・製作は、カヴァーアルバム老舗のこちら↓ですね。 『株式会社トーン』 http://www.tone-net.co.jp/top.htm これ以前に、ガイア・ダイナ・A・レオ・ティガ・マン・タロー・セブンの8曲入りカセットテープも入手してますが、CD版と共に製作年は不明です。リストに加える時はとりあえず1999年にしようかなと思ってます。 歌手は藤原はじめ・広山友子の他、カセット版には佐野謙三・山崎洋子の記載もありますが、誰がどの歌なのかはやっぱり解りません。 いつかトーンに電話して尋ねようと思いつつ年月が過ぎてしまいました。 私がお答え出来る事は以上です(^^ゞ
わざわざありがとうございます。
わざわざコメントありがとうございます。やはりお詳しいですね。情報感謝いたします。そんな会社があるとは知りませんでした。
昭和シリーズはいつの時代の収録なんでしょうか。あの時代カバー曲がたくさんあったことはわかるんですが収録はその中のひとつなんでしょうね。 ここまで詳しく情報があるとは思いませんでした。とても驚いております。ありがとうございました。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
|