特撮とソフビと日常
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、この特撮はどちらのカテゴリーに属させればいいのか。非常に悩むことである。とりあえずその他で。そう、最近は21世紀後半、人類はついに宇宙開拓時代を迎えたようにみえない特撮、キャプテンウルトラをみている。果たしてこれをウルトラシリーズと数えるのかは人それぞれ。今後もはんざつに感想が出てくることだろう。
そういえばこの作品にも出ているのである。すっかり忘れていた。ピタゴラス星の長老ゼノン(後の仁羽教授、ロボット長官及びナックル星人)である。ウルトラシリーズ最大の毛髪量で出現。やはり悪役であった。この回は時代錯誤というのを狙ったのだろうが全体的にいろいろな錯誤が漂っておりけっこう混乱する回ではないだろうか。 そんな中、長老登場。けっこう危ない悪役だったな。凶悪ではないがやはり迷信を伝播させたという意味では悪役なのだろう。そう、この回のテーマは「迷信&科学」(おそらく) そして悪は駆逐され長老は民衆の中堂々のフェードアウト。似た老人が出てくるので混乱するがフェードアウトしていったほうが長老。この人、ナックル星人以外その後どうなったのかわからない役が多い。ほとんどいつの間にかフェードアウトしているじゃないか。怪獣出現のあの情けない素振りがやはり信用ならない人を象徴しており何回繰り返しみてもおもしろい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
|