特撮とソフビと日常
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇宙特撮でまさに無理やり怪獣を出現させた回がある。施設そのものが怪獣化したという本当に無理がある設定。それがバクトンの回。もともとは人工的に食物を製造するという工場であったのが謎の物質を吸い込み怪獣化したのがバクトンだという。
まあバクトン、他のに比べればましなデザインである。それにしても未来っぽい話ではある。ベルトコンベアーで流れ作業で未知の物質使って人工的に食べ物をつくるって怖いけどな。そんな未来が来るのか。それにしても人工的につくった果物の貧相なこと。少なくても今売ってないぞあんなに貧相な果物。バナナがものすごい黒いのである。あれだけをみても40年を経て品種改良が進んだと実感することができる。 そしてこの回はハックの頭がとれる。頭がとれひっくりかえってもその穏やかな鼻声でキャプテンを呼ぶ健気なロボット。いやほんとにいいキャラ。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
|