忍者ブログ
特撮とソフビと日常
[86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 「初代ウルトラマンの宿敵ゼットンの不敵なる挑戦。バット星人の掌中におちた次郎とルミ子が危ない。さあ帰ってきたウルトラマン最終回。みんなで見よう。」

 昨日テレビで東京スタジアムを取り上げていた。そうくればこの最終回でしょう。それにしても当時の東京の球場というのは見分けがあいまいになる。どれが神宮球場でどれが後楽園球場でどれが東京スタジアムなのかということだ。ちなみにプリズ魔の回に出てきた球場は後楽園球場だという。この最終回のロケ地、東亜スタジアムの舞台になったのがこの今はなき東京スタジアムだという。

 72年に取り壊されたというから最終回のスタジアムの姿はまさに解体寸前の姿ということになるのだろうか。この最終回でよく取り上げられることはゼットンの造形のひどさとウルトラ5つの誓いだろうけど個人的にはバット星人の低音なのにやけに楽しそうに聞こえる独特の笑い声と郷がルミ子に渡した謎のアクセサリーは何かということだろうか。あれはいったいなんなのだろう。私には何か特殊なものにみえるのだ。そんなことを気にしているのは私だけであれはただのアクセサリーなんだろうけど。

 それにしてもバット星人がウルトラクロスで倒されたのはこうもりの姿であったからだろうか。いまさらだが。

 ちなみに名古屋章の次回予告は番組後半になると「何か」というセリフが続発する。「侵略計画とは何か」といったように。それは番組後半に怪獣に変わり主に宇宙人が多数登場して意味不明な行動を起こすからかもしれない。私はこの「何か」という箇所が強調されたナレーションがなぜか印象に残っている。必ず「何か」で語気を上げるのである。私は好きだね、この「何か」。今回のタイトルもその口調を意識してもらえればと思う。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新記事
(01/31)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(10/27)
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析