特撮とソフビと日常
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 写真は一切載せることがないというけっこう無謀なブログがここです。文章のみで当分よろしくお願いいたします。そんなことでソフビを語ろうとしているのですから。 PR
今年はやけに水谷豊をテレビでみる機会が多いんですよ。
それは私の住む地域で毎週なぜか「傷だらけの天使」の放送されているというのもあるのかもしれません。私がみているだけなのかもしれませんが。今年、今と昔の水谷豊を同時にみているのは不思議な感覚ですね。水谷さんあたりまえだけど顔が変わっていらっしゃらないですね。 先週はボクシングの回でしたけどね。放送禁止用語は消されていましたね。これは昭和特撮をみていればよくあることなんですがそのまま放送して欲しいもんですね。その時代の空気ですからね。毎週楽しみにしていますけど午前1時開始なんですよね。見逃してしまうんですよね。眠くて。 ここで問いたいんですがyoutubeにあがっている岸田森が嬉々としてすべり台で滑っているシーンはいったいどの場面でしょうか。どなたか教えていただきたいのですが。おもしろいシーンですね。 最近は疲れているのか夢をみることが多いのです。そこで気づいたことがあります。
管理人名の宇宙仮面とは
「ウルトラマンA」第22話「復讐鬼ヤプール」に登場した完全に謎の人。その体は特殊金属と合成センイでできているという。一応敵らしいです。ヤプールの手下の宇宙人らしい。本当によくわからないキャラクター。この人の写真が青空の下、堂々と仰ぎ立つ姿がなぜか印象的なのです。そんなよくわからないがまぬけということは伝わってくるのです。 劇中「仮面」と呼称されバイクを駆って逃走とけっこうウルトラではアクティブな動きを見せるのがおもしろい。おそらくこのキャラクターのことを語る者はそんなにいないだろうと思われます。私は好きなキャラクターですね。謎なところが魅力なのかもしれません。 私自身もそんなわけのわからない人です。
メトロン星人は有名だとして果たしてテロチルスは?
テロチルスは「帰ってきたウルトラマン」第16話・17話「大怪鳥テロチルスの謎」、「怪鳥テロチルス東京大空爆」に登場のカラスをモチーフにデザインされたという鳥怪獣です。前後編に渡って登場したのだから知名度があってもいいもんですがなかなか知られていない怪獣ですね。この後に出てくるベムスターがはるかに有名というのもあるのかもしれません。 この前後編で地球の怪獣なのに光線を発射するなどして終始ウルトラマンを圧倒するのですが最後は空中から振り落とされて倒されるというあっけない最後でした。また、当時のブロマイドを見るとこの怪獣はウルトラマンに振り回されたり投げられているという絵が多いかわいそうな奴です。私的には前編最後に飛び跳ねながらウルトラマンに襲いかかるところがまぬけで好きです。ぼろ雑巾がはねているようで。それから鳥らしくくちばしでウルトラマンをつつこうとするところとか。よくみるとおもしろいですね。 この話のもうひとつの見どころは松本三郎という人物でしょうか。後編は特にこの人物が中心に物語が動きます。私は勝手にウルトラ3大サブちゃんと呼んでいますが(ひとりはフクシンさん、さてもうひとりは?)ウルトラで三郎とつく名の人は強い印象を残すことが多い気がするんですね。この松本三郎という人も名演でしたね。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[12/07 21世紀の宇宙仮面]
[12/05 血潮]
[06/26 21世紀の宇宙仮面]
[06/26 musiba]
[05/05 21世紀の宇宙仮面]
最新TB
プロフィール
HN:
21世紀の宇宙仮面
性別:
非公開
自己紹介:
主に特撮が好きな者です。よろしくおねがいします。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
|